スクリーンからの展開…
2023-02-09


1対1において、相手とボールの間に、半身にした体を入れる、いわゆるスクリーン(ブラインドサイド)。

このスクリーンの状態からでは、(相手が回り込んで突っ込んで来ない限り)ウォーキングサッカーでは抜けない!

やはり、仕掛けず、ゆっくりと相手をおちょくり抜きたいものだ。

…そのためには、このスクリーンの際、相手から遠い足でボールを持つのではなく、相手側の足にボールを持ち替えた方(私の開発したwelcome)が、何かと都合が良い!

そして、(低い姿勢を保ちながら)このボールを持ち替える方法は、(私開発の)ABターンや受け渡しABターンを使うと、流れを途切れさせず、しかも、ボールは晒さず、確実に持ち替えることが出来る!

そして、得意のwelcomeの態勢から、おちょくり倒して、ゆっくり相手の重心側を抜けば良いと思う。

因みに、このスクリーンの際のボール扱いは、アウトサイドの連続ではなく、足裏での連続ロールが良いと思う。

アウトサイドだと、ボールは少し流れてしまい、相手の長い足に突っつかれてしまうかも知れない!


詳細は、私のサッカー教室で紹介している!
[サッカー]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
 powered by ASAHIネット